歯の構造


この絵は健康な歯と歯周組織の構造です。

 まず、一番表面にあるのがエナメル質です。エナメル質は硬い組織ですが、プラークコントロールがうまくできていないと、酸により、溶かされて、虫歯になります。
 その下にあるのは象牙質といい、エナメル質と比較すると軟らかく、虫歯が象牙質に進行すると、痛みを伴うようになります。象牙質の下には、歯髄という歯の神経があります。
 歯根の周囲には歯根膜があります。歯根膜はいわゆる歯のクッションでかみ合わせの圧をやさしく包む役割があります。歯周病になるとまずこの部分に炎症がおこります。
 そして歯槽骨です。歯槽骨は歯をしっかり支える役割があります。歯周病が進行すると歯槽骨が吸収(溶ける)して、歯がグラグラになります。

Clickすると拡大します

患者さまにも、このような歯の構造を理解して頂くことが重要と考えます。

サクセス インプラント センターたけした歯科 サクセス インプラント センター

インプラント治療とは、失ってしまった自分の歯の替わりに人工の歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。固定式であるためガタついたりせず、自分の歯のように噛めるようになります。
サクセス インプラント センターでは、インプラントの専門医による、安全で安心していただける治療を常に心がけております。


Copyright©歯周病予防検診室 医療法人社団仁優会 東京都豊島区南池袋2-48-2 セザール池袋1F
Back